ライフログ アメ車「一人負け」に思い出す、システム開発の米国流対応 2025年5月9日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 みなさん、こんにちは。5月6日の日本経済新聞に掲載された「アメ車 日本で一人負け」という記事を読み、システムエンジニアとして働いていた頃の …
資産形成・節約 【住宅ローン控除と繰上返済】本当に返すべき?金利上昇リスクもふまえて解説! 2025年5月8日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 みなさん、こんにちは。マイホームを購入してローンを組んだとき、多くの人が活用する「住宅ローン控除」。これは、ローン残高に応じて所得税や住民 …
ライフログ 人生100年時代、「老活」で生き切るという選択 2025年5月7日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 5月6日付の日本経済新聞に掲載された記事「人生100年『老活』で怖くない」を読んで、大きくうなずく場面がいくつもありました。この記事では、 …
資産形成・節約 楽天の株主優待は本当にお得?通信費の節約効果とともに徹底解説! 2025年5月6日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 みなさん、こんにちは。今回は、楽天グループの株主優待について紹介します。楽天グループの株主優待は、条件が合う方には通信費用が大変お得になる …
資産形成・節約 『ウォール街のランダム・ウォーカー』に学ぶ、投資の基本原則 2025年5月5日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 投資において大切なことは何か。バートン・マルキール著『ウォール街のランダム・ウォーカー』には、投資家として心に留めておくべき「基本原則」が …
アウトドア・旅行 川棚温泉で名物「瓦そば」を堪能!お得なセットで温泉も満喫 2025年5月3日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 先日、山口県に民泊した際、オーナーさんに「温泉」と「瓦そば」のおすすめのお店はありますか?と尋ねたところ、即答で教えていただいたのが 川棚 …
資産形成・節約 インデックス投資の出口戦略 ~「定率売却」で資産を長持ちさせる方法とは?~ 2025年5月2日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 長期・積立・分散を基本とするインデックス投資は、多くの投資家にとって堅実な資産形成手段となっています。とくにドルコスト平均法を活用した定額 …
資産形成・節約 ドルコスト平均法とは?その有効性を解説 2025年5月1日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 2025年に入ってから、S&P500をはじめとする株式市場は大きな波に揺れています。上がったかと思えば翌日には大きく下げ、投資家心理も振り回されがちです。 こうした …
資産形成・節約 ビックカメラの株主優待の魅力とお得な使い方【2025年最新】 2025年4月29日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 ビックカメラ(3048)の株主優待に興味がある方に向けて、現在の株価や業績、配当や優待内容について詳しく解説します。 売上高と利益の …
資産形成・節約 【徹底比較】VYM・SCHD・HDV・SPYDの違いとは? 特徴・セクター構成も解説! 2025年4月28日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 米国高配当株は「投資の第二の柱」 今回は、私が“投資の第二の柱”として重視している「米国高配当株」についてご紹介します。メインはイン …
アウトドア・旅行 角島観光の帰りに、特牛漁港で出会った絶品「特牛イカ定食」 2025年4月27日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 先日、山口県の絶景スポット「角島大橋」を訪れた帰りに、ちょっと寄り道して特牛(こっとい)漁港へ向かいました。角島から車で30分ほど。静かな …
資産形成・節約 【インデックス投資の王道】SP500とオールカントリーの長期定額積立戦略|iDeCo・つみたてNISAでほったらかし資産形成 2025年4月26日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 インデックス投資を始めたいけれど「どの銘柄を選べばいいのか」「長期積立って本当に有利なのか」と悩んでいませんか?この記事では、インデックス …
アウトドア・旅行 横浜スタジアムで感じた、野球観戦という最高の趣味 2025年4月26日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 昨日、趣味のひとつである横浜ベイスターズの試合を観に、横浜スタジアムへ行ってきました。テレビでも試合はよく観ますが、やっぱり「生」で観る試 …
資産形成・節約 イオン(8267)の株主優待をじっくり調査!2025年4月24日時点で「買い」と言えるか? 2025年4月25日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 2025年4月24日終値ベースでのイオン株は4,161円。PER(株価収益率)は96.09倍、PBR(株価純資産倍率)は3.41倍と、いず …
資産形成・節約 毎年の記念にぴったり!スタジオアリスの株主優待をご紹介 2025年4月24日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 子どもが生まれた時、思い出をしっかり残したいという思いから購入したスタジオアリス(証券コード2305)の株式。それ以来、我が家では株主優待 …
アウトドア・旅行 萩の旅で出会った素敵な場所。ゲストハウス ruco 2025年4月23日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 先日、山口県萩市にある「ゲストハウス ruco」に宿泊してきました。3名で泊まれる宿を探していたところ、想像以上に素敵な場所に出会えたので …
アウトドア・旅行 【惺々庵】萩で出会った、心に残るおもてなし~絶品の抹茶と萩焼の世界~ 2025年4月23日 Kiyoppi https://www.kiyoppi.com/wp-content/uploads/2025/04/blog_banner-1.jpg 50代からのセミリタイヤ生活 2025年春、山口県萩市を訪れた際に、忘れられない体験をしたお店があります。おもてなしの心が隅々まで行き届いた、素敵なお抹茶の店。その感動 …